\生き方・働き方にも潤いを♡/
well-being ワークスタイル講座

好きな時に好きな場所で働ける
過去の会社員としての経験を活かしながら、自分のペースで働ける
そんな働き方、叶うわけない・・・
そう思っていませんか?
特別な資格や経験がなくても大丈夫。
叶えたいことを見つけながら
『生きたい生き方』を叶えるための働き方に
必要な視点をお伝えしていきます。
これまでのあなたの人生で培った強みを活かしながら
「あなたの幸せ」を叶えていきましょう♡
こんなお悩みありませんか?

- 正社員を手放せない
- 会社で働いていない自分は負けだと感じる
- 見栄で会社を辞められない
- もっと子供と一緒に過ごせたら…と思っている
- ワンオペで家事も育児も仕事も、辛くて一人で追い込まれている
- こどもに習い事をさせたいのに、仕事のせいでさせてあげられない
well-being ワークスタイルを
受講すると
- 好きな時に好きな場所で働けるように♡
- 過去の会社員としての経験を活かしながら、自分のペースで働ける!
- 自分は大丈夫と思える
- 気の合う仲間と、自分の人生を楽しめる働き方ができる
- 習い事の送り迎えの間に自分の仕事ができる!!

そんな働き方が自分のペースで叶っていきます♡
叶えるために具体的にやっていくこと
- 思い込みが作っている未来像を書き換える
「こうしなくてはならない」という思い込みに縛られていることを一つずつ書き換えるヒントがたくさん。 - 心の余裕を感じる
自分に大切なことだけに絞って集中できるスタイルを見つけます。 - 新しい働き方に安心して挑戦する
専門的なスキルや資格がなくても、自分らしく働くためのアイディアを、一緒に試していけます。 - つながる※
同じような悩みを持つ仲間とも繋がれるような「在り方」を、一つ一つ実践していけます。
※マンツーマンの場合は、別途イベント等での繋がりを作っていただけます。
well-being ワークスタイル講座の
主な内容
過去の経験やスキルを、自分らしい働き方にどう活かすか具体的に考えます。
1)思い込みを手放す
「正社員でなければいけない」「家事や育児を完璧にしなければ」といった固定観念を見直します。
2)やらなくていいことを決める
日々の忙しさから解放されるために、「本当に必要なこと」と「手放してもいいこと」を整理します。
3)自分の経験を活かす方法を見つける
日々の忙しさから解放されるために、「本当に必要なこと」と「手放してもいいこと」を整理します。
【講座を通じて得られること】
- 仕事も家事も育児も、無理なく自分のペースで進められる生活に。
- 送り迎えや日常の時間を大切にしながら、働くことが可能になります。
- 過去の経験やスキルを活かし、やりがいのある仕事ができるようになります。
- 時間や場所に縛られず、自分らしい生活スタイルを築けます。
しあわせセンサーを手に入れよう
単に、身の回りのネガティブな思考を見てみないふりをすることでは、しあわせを感じることはできません。
自分の考えを感じて表現しながら「試行錯誤」してみることが、しあわせ感度を上げていく方法です。
好きではないと思っていることだって、ある一部を取り出したら「好き」に繋がっていく手がかりになるのです。
「幸せそう」なフリをするのではなく、自分だけの「好き」を育てるプロセスを一緒に楽しんでいくのです。
自己肯定感は、低くて大丈夫。
そこからでも「自分の幸せ」の基準は見つけられます。
長い人生、そんなに思い詰めて生きていく必要がどこにあるのでしょうか。
自分の人生は自分だけのもの。

そんな、一生モノの捉え方を
一緒に探していきましょう♡
well-being ワークスタイル講座
詳細
開催形式 | zoomでのオンライン受講(欠席時は録画でご受講ください。) |
担当講師 | 加藤ゆき |
開催日時 | 3月以降受講希望者により決定(各回90分:全6回) |
受講料 | 初回限定:15万円(税込)(参考価格25万円) |
お支払い方法 | 銀行振込ご一括、Stripe経由でのクレジットカード払い |
キャンセル事項 | 入金後のキャンセルは、以下の通り。 ・初回講義の7日前から50% ・初回講義の当日以降100% 講座スタート後の返金は致しかねますので、ご了承ください。 |
特典 | ・録画視聴可能 ・グループコンサル(3回付) |
Q&A
講師プロフィール

加藤ゆき
思考整理コンサルタント
宮本佳実さん主催起業スクール
ideally サポートマネージャーとして活動中。
製薬関連企業でフルタイムで20年ほど勤務。
2人の子育てをしながらワンオペ激務で働き、
管理職・リーダー職のほか、社員教育などにも携わる。
上の子が高学年になるに従い体調不良に陥り、コロナ禍に体調が悪化。
「子供が幸せになれない働き方をしてまで、自分が会社で必死に働いていること」
に嫌気がさして、退職を決意。
2022年、“在宅でできる仕事”に振り切り、起業。
オンラインお菓子教室から始め、
「ママも子供も幸せを感じて働ける環境を創る」ために、
女性起業家様の商品構築サポートを中心に活動中。
その他、
✴︎億越え起業家ローンチスライド
✴︎講座スライド•バナー
✴︎マニュアル各種
等、作成の実績あり。